氷水出し緑茶 作り方は?【緑茶 煎茶】エピガロカテキンで免疫力アップ!
スポンサーリンク
【2018年1月更新】
2015年7月1日放送の
 NHKためしてガッテンのテーマは「緑茶」。
新ガッテン流お茶のいれ方で
 新健康成分エピガロカテキン豊富で
 うまみ50%以上アップというお茶のいただき方など
 驚きの新常識が紹介されました。
ためしてガッテン「氷水出し緑茶」
健康に良いとされるお茶に含まれる成分の中でも
 免疫力を高める効果があるといわれ
 最近注目されているのがエピガロカテキンだそうです。
このエピガロカテキン、
氷水出し緑茶でいただくのが効果的とのこと。
スポンサーリンク
氷水出しの場合
 有名なお茶の成分であるカテキンがでないそうです。
カテキンの苦みがないので
 旨味が強く感じられるお茶になるそうですが
 カテキンが出ない分その効果を得ることはできません。
しかし氷水出しの場合には
 その代わりとなるカテキン成分
 エピガロカテキンが含まれているそうなんです。
熱で壊れやすいエピガロカテキンを
 そのまま抽出することができるんだとか。
エピガロカテキン
エピガロカテキンは緑茶特有のカテキンの一種。
免疫力細胞を活性化させ
 感染症予防や抗酸化作用、動脈硬化などにも
 効果が期待される成分だそうです。
スポンサーリンク
氷水出し緑茶作り方
- 煎茶10gを急須に入れ、氷水100mlを加える。
 - 5分待って、茶こしを使ってグラスや湯飲みに注ぐ。
 - 注ぐときは最後の一滴まで必ず注ぐ。
 
たったこれだけ。
急須に茶葉を入れて氷水を注いで
 5分待つだけなんだそう。
飲んだ後も急須を冷蔵庫に保管しておくと
 何度も氷水出しできるそうです。
2煎目からは氷水を入れて5秒でOK。
水出し茶はカフェイン・タンニンが少なくなることも特徴だそうで
 お子さんからご年配、妊娠中の女性でも安心して飲め
 就寝前に飲むなどにも影響ないそうです。
煎茶であればどんな銘柄でもうまみが増すそうです。
しかし安価なお茶の中には
 細かく砕けた茶葉が混ざっていることもあるそうなので、
 よりうまみや香りが増す
 高級な煎茶などはおすすめだそうです。
楽天やアマゾンでも販売の
 こちらの水出し煎茶などはオススメですよ。
| 
 
  | 
★楽天市場
★amazon
普通の茶葉でもうまみと
 健康パワーに富んだお茶になるんですね。
飲みやすく夏にピッタリなお茶の飲み方のようです。
スポンサーリンク
スーパー緑茶
さらに番組では緑茶に新しい機能性が加わった
 スーパー緑茶も紹介。
ミントなどの植物に含まれる酵素が
 緑茶の成分を変化させることでできる物質
 テアフラビンをあわせることで
 脂肪や糖分の吸収を抑えてくれるお茶になるそうです。
テアフラビンたっぷりのお茶を3か月飲み続けると、
 中性脂肪濃度が通常の緑茶に比べ
 低くなる傾向もあるんだとか。
ガッテン流スーパー緑茶作り方
ガッテン流では青じそが使われています。
【材料】
煎茶1g
青じそ(大葉)2枚
【作り方】
- 煎茶をすり鉢に入れる
 - 青じそを手で細かくちぎって、
すり鉢に加え、お茶と青じそがペースト状になるまですりつぶす - 30分~60分ほど室温で放置
 - すり鉢にお湯を加え1分待つ
 - 茶こしを使って湯飲みに注ぐ
 
フレーバー緑茶
放送内では新しい緑茶の楽しみ方として
 英ロンドンの紅茶専門店ウィッタードから
 最先端の緑茶も少し紹介されていました。
ロンドンでは緑茶がダイエットに良いと
 大人気なんだとか。
ウィッタードでは緑茶の茶葉に
モモやハーブなどを混ぜたフレーバー緑茶で
 いただいているそうです。
ここのフレーバーティーは有名ですね。
 国内でも数多く取扱いがあります。
ちなみに
番組放送内でお茶のいれ方など紹介してくれた
 宮崎県の宮崎上水園さんでは、
 バイオ茶と呼ばれるお茶を扱っているんだとか。
特に商品名など出ていませんが大変評判のお茶だそうです。
日本初の水出し緑茶
こちらのバイオ茶は1986年、
 水出し緑茶の製品化に日本で初めて成功したお茶だそうです。
お茶の持つバイオリズムを大事にすることで
 自然のエネルギーを最大限いかし
 お茶本来の味や成分を引き出したお茶だそうです。
こちらのお茶は運動後の疲労回復が早く、
 飲みやすく吸収も良いと評判だそうで
 運動時の水分補給としてオリンピック選手や多くのアスリートからも
 支持されているそうですよ。
| 
 
  | 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この話題もオススメ!