イカナゴのくぎ煮 通販お取り寄せは?(神戸ほか)青空レストランやケンミンショーでも紹介
スポンサーリンク
イカナゴのくぎ煮 通販は?
グルメお取り寄せ・今回は
兵庫県神戸ほか《イカナゴのくぎ煮(釘煮)》をピックアップ。
瀬戸内海沿岸では
毎年2月下旬~3月上旬にかけて始まるイカナゴ漁。
(※2016・2017年は3月7日)
「秘密のケンミンSHOW」や「青空レストラン」といったテレビ番組でも
漁の様子やくぎ煮の美味しさなど取りあげられたりしていますよね。
漁解禁ともなると
関西地区ではテレビのニュースなどでもよく放送される、
春を告げる風物詩でもあります。
ちなみに近年では、
海水温が高く産卵が遅れるなどの理由から
いかなごの稚魚(シンコ)の水揚げ高は
かなり減少しているそうで
値段も高くなってきているみたいですね。
スポンサーリンク
イカナゴのくぎ煮
そのイカナゴ、と言えば
やはり「釘煮(くぎ煮)」。
兵庫県淡路島や播磨地区から阪神地区にかけての
瀬戸内海東部沿岸部(播磨灘・大阪湾)では
イカナゴはいかなごの釘煮という郷土料理で親しまれている。
【引用:wikipedia】
醤油や砂糖、みりん、生姜などで煮炊くシンコの佃煮。
茶色く折れ曲がった形が古い釘のようにみえることから
釘煮と呼ばれるようになったなど
諸説言われているそうです。
醤油としょうがの甘辛い味と香り、
ご飯がどんどんすすむ”定番お供”ですよね。
スポンサーリンク
通販は?
楽天市場などでも数多く販売されているようです。
ただ、販売先のページによると
やはり近年の海洋環境により漁が不安定だそうです。
注文は早めが良いかもしれないですね。
【楽天市場】:
|
送料無料
秘密のケンミンショー 兵庫 いかなごのくぎ煮 いかなごの釘煮 500g
ちなみに、
青空レストランに登場した神戸・樽屋五兵衛の
くぎ煮・釘炊きのオンラインショッピングはこちらのようです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この話題もオススメ!