噛むかむクッキング/高野豆腐 カリカリマーボー豆腐レシピ作り方は?【主治医が見つかる診療所放送】
スポンサーリンク
噛むかむクッキング
【2018年1月情報更新】
2015年5月11日放送の主治医が見つかる診療所では
口の中をケアして健康長寿にと題して
歯を健康にする方法など効果的な口腔ケアが
いろいろと紹介されるそうです。
放送では噛むことで健康なカラダ作りの講演なども行う
千葉市/高浜デンタルクリニック田沼敦子院長が提唱している
「噛むかむクッキング」も紹介されるそうです。
スポンサーリンク
そこでこの記事では、
田沼敦子先生考案の噛むかむクッキングレシピの中から
以前ネットで話題になった高野豆腐を使った
「カリカリマーボー豆腐」をはじめ、その他いくつかの
レシピ作り方をご紹介したいと思います。
放送ではどんな料理が登場するか
そちらも楽しみにしましょう。
噛むかむクッキングとは?
高浜デンタルクリニック院長にして料理研究家でもある
田沼敦子先生が考案した自然に噛む回数が
増えるよう工夫する料理「噛むかむクッキング」。
先生によると、
噛む回数は食べものによって大きく変わるそう。
そこでなるべく噛みごたえのあるように調理することで
無理なく噛む力を養うようになれるとのこと。
田沼敦子先生プロフィール
- 神奈川歯科大学卒業後、東京医科歯科大学専科専攻生。
- 勤務医を経て千葉市に「高浜デンタルクリニック」開業。
- 歯学博士。健康咀嚼指導士、日本咀嚼学会会員
- 噛むこと・食べること・生きることを中心に各歯科医師会
教育機関からの依頼で講演活動を行っているそうです。
スポンサーリンク
カリカリマーボー豆腐作り方レシピ
ご年配からお子さんまで誰にでも人気の麻婆豆腐。
普通は柔らかい豆腐を使いますが
せっかく食べるならよく噛めて歯や健康に良いようにひと工夫。
自然と噛む回数が増える料理に変身するそうです。
カリカリマーボー豆腐ポイント
- 豆腐の代わりに高野豆腐を油で揚げたものを使う。
- ひき肉の代わりに豚肉の細切りで噛みごたえアップ。
高野豆腐は歯に大切なたんぱく質やカルシウムがたっぷり。
さらに亜鉛や食物繊維なども豊富に含み
栄養面でも優れているそうです。
これを油でカラっと揚げることで
しっかりとした噛みごたえが出るそう。
さらにひき肉が使われる事の多い麻婆豆腐に
豚肉の細切りを使うことで噛みごたえを
アップさせているそうです。
材料(4人分)
- 高野豆腐・・3個
- 豚ロース薄切り・・100g
- ねぎ・・1/2本
- しょうが・・1かけ
- 豆板醤・・小さじ1
- 甜麺醤・・大さじ1
- 鶏ガラスープ・・1カップ
- しょう油・・大さじ1
- サラダ油・・大さじ1
- 水溶き片栗粉・・適量
- 片栗粉・・適量
- 揚げ油・・適量
- 香菜・・適宜
作り方
1、高野豆腐が柔らかくなるまでぬるま湯で戻す。
手のひらで挟みながら押し洗いして濁りが出なくなったら水気を絞る。
水気がなくなったらサイコロ状に角切りする。(12等分が目安)
2、角切りした高野豆腐にかたくり粉をまぶす。
中温度の油の中へ入れてカラッとなるまで揚げる。
3、豚肉は細切りにねぎとしょうがはみじん切りに。
フライパンでサラダ油を熱してから豚肉、しょうがの順で炒め
豆板醤と甜麺醤を加えてさらに炒めていく。
4、フライパンに鶏ガラスープとしょうゆを加えて1~2分煮る。
水溶きかたくり粉をまわし入れ、とろみをつけたらみじん切りしたねぎを加える。
5、最後に揚げておいた高野豆腐にあんかけする。
好みで香菜を乗せたら出来上がり。
カリカリの高野豆腐がとても美味しそうですね。
マーボー豆腐だけでなく揚げた高野豆腐に砂糖をまぶせば
お子さんのおやつにもピッタリだそうですよ。
ちょっとした工夫で健康な歯づくりに効果的な食事が出来るそうです。
スポンサーリンク
その他のレシピは
いつものサラダや定番料理に噛みごたえのひと工夫を。
噛みごたえがあって美味い料理が出来るそうです。
鶏肉のからあげと野菜の甘酢和え
定番メニューを噛むかむ料理に変身させる簡単レシピ。
【材料(4人分)】
- 鶏もも肉…2枚
- クレソン…1束
- パプリカ(赤・黄)…各1/2個
- 紫たまねぎ…1個
<下味>
- 塩 …小さじ1/3
- しょうが汁 …小さじ2
<甘酢>
- 酒 …大さじ1
- だし…1カップ
【作り方】
- 鶏もも肉を一口大に切り
塩・しょうが汁・酒で下味をつけ小麦粉をまぶす。
クレソンを適当な大きさにちぎる。
パプリカは細切り、紫たまねぎは薄切りにして水にさらし水気を切る。 - サラダ油を中温に熱し鶏肉をカラッと揚げる。
- 酒、だしを鍋に入れてひと煮立ち。
火を止めたら冷ましておく。
この中にからあげ、野菜を加えよく混ぜて器に盛る。
じゃかいもときゅうりのサラダ
シャキシャキした食感で食べるじゃがいも。クセがなく美味しいそうです。
【材料】
- メークイン・・・1個
- きゅうり・・・1本
- 塩・・・小さじ1/2
【作り方】
- メークインをスライサーなどで細切りにして水にさらしておく。
熱湯で30秒ほどゆがいたらまた水に入れて冷ます。 - きゅうりを千切りにする。
- じゃがいもときゅうりボウルに入れて塩を加えて混ぜる。
しんなりしてきたらら水気を切って出来上がり。
冷製そうめん
タコ・イカなど噛めばかむほど旨みがでる食材のレシピ。
【材料(4人分)】
- イカ(胴)…1杯分
- タコ足…1本
- プチトマト…12個
- ゆで枝豆…150g
- ゆでとうもろこし…1/2本
- バジル…2枝
- にんにく…1かけ
- 赤唐辛子の小口切り…1本分
- オリーブオイル…大さじ3
- 塩…小さじ1/3~1/2
- そうめん…4束
【作り方】
- イカは皮をむいて輪切りにし
熱湯でサッと茹でて冷水にとり水気をふく。
タコは乱切り。
プチトマトは縦2つに切り枝豆はさやから出す。
とうもろこしは包丁で実を芯からそぎ落とし
バジルは手でちぎる。全部合わせてボウルに入れる。 - にんにくをみじん切りにしてフライパンに入れ
オリーブオイルと赤唐辛子を加えて弱火にかける。
にんにくが薄く色づいたら【1】で作ったボウルに加えてあえる。
塩で味を整えてしばらくおいて味をなじませる。 - 熱湯を沸かしそうめんをゆでる。
冷水にとってよく洗ってザルにあげる。 - あえる前に【3】のそうめんの水分をしぼってしっかりと切り
【2】に加えて器に盛る。
まだまだレシピいっぱい
噛みごたえのある調理をほんの少し意識するだけで
歯やカラダに大変良い影響が多いんですね。
田沼先生のこちらの著書にはもっと多くのレシピが掲載されています。
ご興味ある方はぜひ。
日常生活では柔らかい料理=美味しいと感じがちですが
料理には噛みごたえも大事な要素のようですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この話題もオススメ!