フリフリグッパー体操の方法・やり方や動画は?【主治医が見つかる診療所で紹介】
スポンサーリンク
フリフリグッパー体操
主治医が見つかる診療所で紹介されていた
認知症予防の簡単体操「フリフリグッパー体操」。
放送をご覧になった方は
本当に簡単と思われたのではないでしょうか。
以前に筑波大学の征矢先生が考案されて以来
多くの自治体の集会などでも健康促進の一環として
取り入れられているそうですね。
今回は認知症予防とのことでしたが
うつ病、転倒予防、睡眠障害などにも効果が期待できるそうです。
それでは体操のHowtoを確認して
毎日の空いた時間にフリフリグッパーしてみましょう!
スポンサーリンク
やり方は?
それでは手順をみてみましょう。
①足を肩幅に広げて立つ
つま先を「ハの字」のように内股にすると
腰が振りやすくなります。
②かかとだけ上げて足踏み
つま先は床につけたままにする。
③足踏みに合わせて腰を左右に振る
頭は動かさないで腰だけ左右に。
④慣れたら、腕を広げたり閉じたりする
手をひろげたら「グー」、胸の前で「パー」で叩く。
フリフリグッパー体操の動画は?
このような動きをリズムに合わせて3分間くらいフリフリするだけ!
実際の動画もいくつかご紹介。
スポンサーリンク
コツは、
- 頭はてっぺんを糸でつるされたイメージで。
- 『ワンツー!』とかの掛け声は脳にも刺激があって良いそうですが
声だけだと単調で続かないかも。
何でもいいので音楽を流してリズムを取りながら口ずさむのがベター。
これ実際にやってみると意外と頭使います。
上半身と下半身の動きがバラバラなので
「あれっ?」てズレる人も多いかも。
アタマだけでなく腰まわりの普段使わない筋肉も動かすので
身体のバランスをとる機能がアップするらしいですよ。
認知症だけでなくうつ予防にもなるらしいので
気分転換のつもりでまずはやってみましょう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この話題もオススメ!