「おしぼりうどん」通販お取り寄せは?ネズミ大根とは?【ケンミンショー/長野県】
スポンサーリンク
長野県「おしぼりうどん」
数あるうどんの中でも信州/長野県埴科郡坂城町周辺には
一風変わった名前の郷土料理があるそうです。
「おしぼりうどん」
たしかに一度聞いたら忘れなさそうな名前ですね。
そのおしぼりうどん、
食べ方もちょっと独特なんだとか。
一体どんなうどんなのでしょう?
ちなみにおしぼりうどんのお取り寄せ通販情報もあるので
おしぼりうどんオススメのお店などとあわせて
色々ピックアップしたいと思います。
スポンサーリンク
ねずみ大根のおろし汁?
おしぼりうどんは坂城町周辺で古くから伝わる郷土料理。
その名前の”おしぼり”の由来は
この地の特産品の辛味大根ねずみ大根(なかんじょ大根)のおろしを
布巾などで絞ることからきているそうです。
そのおろしのしぼり汁でいただくうどんを
おしぼりうどんと呼ぶそうです。
ねずみ大根(なかんじょ大根)
【参考出典:http://www.town.sakaki.nagano.jp/】
尻尾のように見える根がかわいらしいですね。
全国的には小さな大根のことを「ねずみ大根」と
呼んでいる場合もあるそうですが
坂城町のねずみ大根は下膨れした形と細長い根がまさにねずみのよう。
地元では「なかんじょ(中之条)大根」とも呼んでいるそうで
坂城町中之条地区一帯で栽培されてきたそうです。
強い辛みの辛味大根ながらビタミンCや糖度も多く
辛味のなかにほのかな甘さも感じられる味が特長の
長野・坂城町の特産品だそうです。
スポンサーリンク
信州は周辺に海がなく海産物が手に入りにくかったため
昆布などの出汁の代わりに地元で採れる大根で
食されたともいわれているとか。
そんなおしぼりうどん
まずお碗にねずみ大根のしぼり汁を入れ
しぼり汁の中に信州味噌や鰹節・薬味などを入れて
好みの味にしていただくそうです。
人によっては涙が出るほど?ねずみ大根の汁は
とにかく辛いといわれているそうですが
信州味噌の量を調節しながら好みの辛さにしていただくそうですね。
自分好みの辛味を見つけるのも楽しいそうですよ。
(お店によっては)少しよれたうどん麺は汁の持ち上げも良く
歯ごたえとコシもしっかりあって辛ウマのつけ汁と相性バツグン!
一度食べれば辛党もうなるやみつき間違いなしの
逸品といわれているんだとか。
地元で永く親しまれているのも納得ですね。
スポンサーリンク
おしぼりうどん作り方は
ねずみ大根振興協議会が
美味しいおしぼりうどんの作り方を紹介してくれています。
ぜひ参考にしてみましょう。
【材料】
- ねずみ大根:2/3本分
- 味噌(信州みそ):大さじ1
- かつお節:大さじ1
- ねぎ:適宜
- う ど ん:1パック
【作り方】
- 鍋にお湯をたっぷり沸かす。
- 沸騰したお湯にうどんをほぐし茹る。
- 薬味のねぎを細かく刻み、かつお節、味噌を皿に盛り合わせておく。
- 茹で上がったうどんをどんぶりにあけ、冷めないようにゆで汁を少し入れておく。
- ねずみ大根を手早くすりおろし、ガーゼなどでしぼり汁を椀にとる。
- ねずみ大根のしぼり汁にお好みで味噌、かつお節、ねぎを入れ、味を調整して出来上がり。
より辛く食べるコツ
- 大根の根の先端の方が辛い。
- 皮付きのままのねずみ大根をおろすと辛味が増す。
- ねずみ大根をおろし金に対して垂直に立て、
円を描くように力強く回しながらおろすと辛味が増す。
すりおろして10分程度で辛味が薄くなるそうです。
食べる直前に手早くおろすのがコツだそうですよ。
スポンサーリンク
おしぼりうどん評判のお店
「花州苑 八重」
坂城インターすぐそばというこちらは
手打ちされたうどん麺のコシが強く美味しいと評判のお店のようです。
花州苑 八重
- 長野県埴科郡坂城町中之条1313
- 0268-82-2841
- 食べログ紹介ページ
おしぼりうどん&ねずみ大根お取り寄せは
うどん麺とおしぼりうどんには欠かせないねずみ大根の
お取り寄せ通販はこちらで出来るようです。
うどん麺セットなど
ねずみ大根お取り寄せはこちら
長野県にお近くの方以外などお店になかなか食べに行けない方は
お取り寄せを利用して信州の辛ウマ郷土料理を
自宅で味わってみてはいかがでしょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この話題もオススメ!